2012年7月31日火曜日

心理的スキル紹介~もうちょっと目標設定~

目標設定もスキル、技術です。
身に付ける事ができます。

教科書の書き込み用紙を参考に、練習して下さい。

そして、月に1回(もしくはそれ以上に)見なおして下さい。
一ヶ月経つと、練習計画やチーム状況に変化が生じます。
いつまでも、一つの目標設定にこだわってはいけません。
人が目標をコントロールするのであって、目標に人が振り回されないようにしましょう。

また、人は目標を楽観的に(実際の状況より甘く)作成する傾向があります。
冷静に、客観的に判断し、目標を立てましょう。
その為に、他人の目を借りることも大切ですよ。

2012年7月30日月曜日

心理的スキル紹介~まずは、目標設定~

あなたの夢は何ですか?

あなたは明確な目標を持っていますか?
その目標を達成するための具体的な方法を知っていますか?
それを知らなければ、目標は夢どころか、絵に書いた餅になってしまいます。

メンタルトレーニングでは、夢のような目標は全国優勝としています。
そうすると、必ず言われる事が、「現実的ではない」です。
したがって、最低限度の目標として、「現実的な」目標を立てておきます。

では、なぜ、夢のような目標をたてるのでしょうか。
少し、考えてみて下さい。

さて、目標設定はメンタルトレーニングの8つのスキルの中で、最初にあるスキルです。
つまり、とても重要なスキルです。
他のスキルの土台になります。
なぜなら、明確な目標を持たない人がメンタルトレーニングをしても意味がありません。

そもそもメンタルトレーニングは競技力向上のためのプログラムです。
どこまで上手くなりたいのか、どれだけ勝ちたいのかを理解し、ゴールを決めることで初めてスタートが切れます。
まずは、明確な目標設定をしてみましょう。


そして、その目標を夢に近づけるために、メンタルトレーニングを活用してみましょう。

2012年7月18日水曜日

第7回 メンタルトレーニング横須賀勉強会のお知らせ

7月も大半を過ぎ、学生・生徒の皆さんは夏休みも目前になりましたね。
各チーム、夏の大会真っ最中のことと思います。
ほとんどのチームにとって、夏の大会が最も大きく、また今チーム最後の大会になるかと思います。
メンタル面の強さが試される試合も多いのではないでしょうか。
常にプラス思考、緊張したら深呼吸とスマイル、勉強したことを発揮してもらえると嬉しいですね。

さて、第7回の勉強会は8月に開催します。
新チームになっている所も多いかと思い、新たにメンタルトレーニングを始める皆さん向けに企画しました。
メンタルトレーニングの基本スキル、「プラス思考」や「集中力」などについての紹介を中心に進めて行きます。

第7回 メンタルトレーニング横須賀勉強会
「新チームのためのメンタルトレーニング~入門編~」
日時:8月5日()18:30~20:30
場所:横須賀市立横須賀総合高等学校
対象:選手・保護者・指導者
参加費:無料
予約:基本的には不要ですが、初めての方、チームで参加される方はご連絡ください。

※駐車場は本校のものを使用してください。
※上履きは不要ですが、筆記用具を持参してください。
※会場教室は当日玄関に掲示します。
※当日21:00より近くのファミレスにて、スタッフとのお食事会を企画しています。そちらの参加もお待ちしています。

それでは、皆さんのご参加をお待ちしております。