2011年12月23日金曜日

第4回 横須賀分科会

第4回 横須賀分科会を以下の日程で行います。

2012年1月9日(月・祝
時間 18:00~19:30
内容 東海大学スタッフによる報告・発表(内容は調整中)
会場 横須賀総合高校
対象 メンタルトレーニングを学びたい方なら誰でも

何かご不明な点がございましたら、聞いてください。
yokosuka.mentaltraining@gmail.com 担当:斉藤

2011年11月22日火曜日

東海大学 メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会

本家のサイトです。

http://www.mental-tr.com/mental/

1月に野球の講習会があります。
掲示板に詳しい情報がありますので、是非ご参照ください。

2011年11月20日日曜日

第3回 横須賀分科会

第3回 横須賀分科会を以下の日程で行います。

2011年12月11日(
時間 18:00~20:00
内容 ①野球部におけるメンタルトレーニング報告(第2回で発表出来なかったため)
②東海大学スタッフによる報告・発表(内容は調整中)
会場 横須賀総合高校
対象 メンタルトレーニングを学びたい方なら誰でも

何かご不明な点がございましたら、聞いてください。
yokosuka.mentaltraining@gmail.com 担当:斉藤

お礼とお詫びと訂正

まず、本日は沢山の方の来場ありがとうございました。
70名を超える方々にお話ができたことを感謝しています。

しかし、本来発表予定だった、「野球部におけるメンタルトレーニング報告」ができなかった事をお詫び申し上げます。

また、本日案内した12月の横須賀分科会の日程を17日から11日に変更させていただきます。

何かと運営面でご迷惑をおかけしていますが、皆様にメンタルトレーニングについて楽しく学んでいただけたらと思います。

本日頂いた意見や質問に、「じゃぁ、具体的にはどうするの?」という事がいくつかありました。
今後の発表の中で、必ず出てきますので、今後の参加をお待ちしております。

最後に、片付けを手伝ってくださった皆さん、ありがとうございました。

2011年11月6日日曜日

予習問題を出題してみました。

第2回 分科会で質問する内容をホームページにアップしました。

予習問題

自分の考えをまとめてみてください。
当日考えてもOKですよ(^^♪

2011年11月5日土曜日

連絡先を書いていませんでした。

分科会の参加希望の方はご連絡を、とか言いながら連絡先を書いていませんでした。
 すみません。

 yokosuka.mentaltraining@gmail.com
 ※@より後ろを全角にしてあります。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

参考資料をまとめました。

分科会で使う(持っていると便利な)教科書や資料をまとめてみました。

メンタルトレーニング 横須賀分科会 参考資料

よろしければ、読んでみてください。

2011年10月28日金曜日

ホームページのお知らせ

ホームページを開設しています。

メンタルトレーニングについて、ちょっとした解説を掲載しています。
こちらも参照してください。

https://sites.google.com/site/yokosukamentaltraining/

2011年10月26日水曜日

第2回 横須賀分科会

第2回の勉強会を開催いたします。

日時:平成23年11月20日(日)18:30~20:00
会場:横須賀市立横須賀総合高校(京急久里浜駅 徒歩10分)
内容:
①自己紹介
②試合に対する心理的準備について
③野球におけるメンタルトレーニング実践報告
④スタッフより
費用:無料
参加資格:メンタルトレーニングに興味がある方ならどなたでもかまいません

※多数で参加されるチーム・団体の方は事前にご連絡いただけると助かります。
※都合により、内容が変更になる場合があります。ご容赦ください。

はじめまして。

横須賀でメンタルトレーニングの勉強会を企画している、斉藤です。

皆さんは、メンタルトレーニングをご存知ですか?
数年前から、スポーツの世界で注目されています。
子ども達のクラブでも、プロや世界の舞台でも、体を鍛え、技を磨くだけでは勝てない事が多くあります。
なぜ勝てないのでしょうか?
そんな時、選手たちは言います。

「実力を発揮出来なかった。」
「緊張してしまい頭が真っ白だった。」
「不安になり、成功するとは思えなくなってしまった。」

では、実力とは一体何なのでしょうか?
なぜ、緊張したり、不安になったりするのでしょうか。
そのヒントは“心”にあります。

自分の体や技をコントロールしてこその実力です。
そのために、緊張や不安は邪魔なものです。
緊張や不安をコントロールするのは“心”です。
ならば、“心”のコントロールが必要じゃないですか?

じゃぁ、どうやって心をコントロールするの?
そのために、心の技術、心理的スキルを身につけます。
その心理的スキルトレーニングこそ、メンタルトレーニングなのです。

東海大学の高妻先生の応用スポーツ心理学研究会の内容を広く横須賀に伝えたいと思い勉強会を企画しました。
メンタルトレーニングとは何か、メンタルトレーニングの指導例、最近の話題提供を中心にみんなで勉強していければと思っています。
横須賀・三浦・逗子・葉山・横浜東部・横浜南部にお住まい、お勤めの方でメンタルトレーニングに興味のある人のご参加をお待ちしております。